JSSST2016 Talk & Poster

Posted on September 7, 2016

OMetaのための衛生的マクロ定義機構導入方式

星野友宏, 高桑健太郎, 渡部卓雄
日本ソフトウェア科学会第33回大会, 東北大学, Sep. 6-9, 2016.

概要

本研究では,OMetaを用いて定義された言語に衛生的マクロの定義機構を導入する手法を提案し,例題の記述を通してその有用性を明らかにする.OMetaはPEGによる強力なパターンマッチング機構を備えた言語であり,構文解析器や言語処理系の記述に適している.OMetaによって定義された言語にマクロの定義機構を追加する際,マクロ定義およびマクロ展開の記述のために対象言語の構文をそれぞれ拡張する必要がある.また,マクロを衛生的にするためにはマクロ展開機構で識別子のスコープを管理する必要がある.提案手法は,これらに共通する機構をOMetaのモジュールとして提供し,既存の対象言語にマクロ定義機構を容易に導入できるようにするものである.

A Method for Implementing Hygienic Macro Definers for OMeta

Tomohiro Hoshino, Kentaro Takakuwa & Takuo Watanabe
JSSST Annual Conference, Sep., 2016 (in Japanese).

Abstract

Programming languages with macro definition mechanisms often need special treatment for parsing macros. If a macro introduces a new syntax to a language, an extended parser is needed to recognize a code written using the macro. Also, the language might use some specific mechanisms such as pattern matching to define macros. In this paper, we propose a method of introducing hygienic macro definition mechanisms into languages defined in OMeta, an object-oriented language with PEG-based general-purpose pattern matching. Using the proposed method, extended parsers for macro definition are automatically generated from the specifications of macro definition mechanisms.

論文,スライド,ポスター